働く世代やHSPの漢方相談|横浜の漢方カウンセリング「がじゅまる」

twitter instagram
045-567-8760

ブログブログ

2019.10.17

「しもやけ」になりやすい方は、今から予防を

ついこの間までは夏のように暑かった日もありましたが、最近は朝晩めっきり冷え込むようになりましたね。横浜でも金木犀の花が咲いて、急に秋の深まりを感じるようになって…

2019.10.03

眼精疲労におすすめの漢方

10月に入りましたが、まだ半袖でも過ごせるような暑い日が続いている横浜です。台風もまた近づいているようです。これから風が強くなる予報も出ていますので、どうぞお気…

2019.09.26

秋の養生のポイント

横浜はようやく爽やかな秋風を感じるようになってきました。皆さんのお住いのところではいかがですか。 さて今日は、「秋の養生法」について書いていきたい…

2019.09.16

中医学タイプ別「大人のニキビ」

連休の最終日ですが、いかがお過ごしですか。横浜はあいにくの雨ですが、猛暑はもう過ぎ去ったようでクーラーがなくても過ごせるようになってきました。 さ…

2019.09.09

女性にとって、特に大切な「血(けつ)」

昨日の夜から今日の朝にかけて、台風が猛威をふるっていた横浜です。皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか。この後も北上を続けていくそうなので、進路の地域の方はくれ…

2019.09.02

HSCに漢方がおすすめ~NHK「バリバラ」より~

今日の横浜は、最高気温が33℃の予報が出ています。まだまだ暑さは厳しいですが、つくつくぼうしが鳴いていたり、百日紅の花が咲いているのを見ると、「あぁ、夏も終わり…

2019.08.26

五臓のはたらきとケア

ここ数日は、朝晩が少しだけ涼しくなり、秋の気配を感じるようになった横浜です。でも、また週末に向かって残暑が厳しくなりそうですので、体調管理にお気を付けくださいね…

2019.08.19

体力がなく学校へ行くことが不安な学生の方へ

今日は、猛暑日からは解放されたものの、まだまだ蒸し暑い横浜です。 お盆休みが明けましたが、お元気にお過ごしでしたか。帰省でふるさとに帰られた方も多いかと思いま…

2019.08.12

夏に起こりやすい症状とおすすめの漢方

お盆休みに入られた方も多いかと思いますが、お元気にお過ごしですか。適度に水分を取りながら、素敵に夏を楽しんでくださいね。台風も近づいていますので、今後の進路にお…

2019.08.04

夏の養生のポイント

お店の近くの菊名池プールも、7月は梅雨寒で閑散としていましたが、梅雨が明けてからは大入り満員です。しかし、猛暑になるとプールに入っていても熱中症になるらしいので…