カウンセリング
カウンセラーがあなたのお話をじっくりと丁寧にお聴きし、
健康を取り戻すお手伝いをいたします。
話をするのが苦手や緊張してしまう方、音やにおいなどに敏感なHSP・HSCの方もどうぞご安心ください。
店内には「がじゅまる」などの植物や木の家具を置き、ぬくもりを大切にしています。
ハーブティーを飲みながら、くつろいでお話しください。
HSPやHSCのこころとからだをサポート
HSP(Highly Sensitive Person)やHSC(Highly Sensitive Child)は、ひといちばい繊細で人の気持ちや光・音・においなどの刺激に敏感な人たちのことをいいます。
当店では、HSPやHSCの方が抱えやすい、疲労感や食欲不振、不眠や頭痛などのからだのお悩みや、不安や緊張、落ち込みやイライラなどのこころのお悩みに寄り添い、あなたに合った漢方をお選びいたします。また、食事や運動・ストレスへの対処法など、セルフケアもご紹介します。
丁寧なカウンセリングと漢方で、HSPとHSCの方の健康をサポートいたします。HSPのカウンセラーもいますので、ささいなことでもどうぞご遠慮なくご相談ください。
こんなお悩み、
私たちにお聞かせください
ストレスから胃腸の調子がよくない…
最近眠れなくて疲れが抜けない…
出勤前や登校前になると腹痛や頭痛が起こる…
生理痛で仕事や学校に行くのがつらい…
カウンセリングの流れ
舌診 (ぜっしん)
舌は、からだを映す鏡と言われています。最初に、舌の状態を見させていただきます。
問診票記入
食欲の有無、身体のほてりや冷え、寝つきが良いか不眠か、女性の方は生理の状態など
問診票にご記入していただきます。お分かりの範囲でお答えください。
カウンセリング
あなたのお話を丁寧にお聴きします。また、問診票に沿ってご質問させていただきます。
今、出ている症状から、何が根本原因になっているのか探っていきます。
その上で、どうしたら心と体の元気を取り戻せるのかを一緒に考えていきましょう。
養生法の提案
イラストを使って漢方の基本やあなたの体質を分かりやすくご説明いたします。
また、健康になるために、食生活や運動・ストレスへの対処法などをアドバイスいたします。
漢方薬の説明
あなたに合った漢方薬をお選びし、ご説明いたします。
カウンセリングのみをご希望の場合は、漢方薬の説明は行いません。
カウンセリング料金
一般料金 | 5,000円(税別)/50分 |
---|---|
学生料金 | 3,000円(税別)/50分 |
カウンセリング時間には、問診票記入や会計等の時間は含まれません。
カウンセリング50分の場合は、おひとり様あたり90分の時間枠を設けています。
よくあるご質問
Q.カウンセリングだけでも良いのですか?
そのためにカウンセリング料を頂いており、漢方薬のご購入は任意です。
カウンセリングだけに通われている方もいらっしゃいます。
Q.カウンセリング料は毎回必要なのですか?
2回目以降は15分程度の状況確認になりますので、
カウンセリング料は不要です。ただし、引き続きカウンセリングをご希望の場合は、
カウンセリング料が発生します。
Q.子供の相談なのですが、本人がいないとカウンセリングを受けることができませんか?
ただし、お子様の様子(表情、舌の状態、声の調子等)が分かりませんので、
体質判断が正確にできない可能性が高くなります。
出来ましたら、ご一緒にご来店ください。