2023.10.07
漢方の総合感冒薬①「柴葛解肌湯(さいかつげきとう)」
朝晩の気温が少しずつ下がって寒暖の差が出始めると、風邪のご相談が増え始めます。漢方を用いた風邪の治療は、からだに備わっている免疫力を回復させるのが一…
2023.10.07
朝晩の気温が少しずつ下がって寒暖の差が出始めると、風邪のご相談が増え始めます。漢方を用いた風邪の治療は、からだに備わっている免疫力を回復させるのが一…
2023.07.03
梅雨入りして蒸し暑い日が続いている横浜です。梅雨の後半になると集中豪雨が起きやすいと言われ、大雨災害は7月上旬が最も多いとのことです。天気予報や雨雲レーダーをチ…
2023.03.20
横浜では、桜の便りが早くも届きました。昔は入学式の頃に桜が咲いていましたが、近年は卒業式に咲くようになりました。気候変動が心配ですが、これからも長く桜を楽しめる…
2023.01.09
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年も『漢方カウンセリング がじゅまる』をどうぞよろしくお願い申し上げます。 そして、今日は成人の日ですね。…
2022.12.28
本日で『漢方カウンセリング がじゅまる』の2022年の営業が無事終了いたしました。 今年も当店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 …
2022.12.15
いつも当店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 本日より営業時間が下記に変更になりました。 また、新たに『お仕事お悩み相談…
2022.08.22
中国では、古くから風邪やインフルエンザの常備薬として利用されてきた「板藍根(ばんらんこん)」。アブラナ科タイセイの根で、名前にあるように「藍染め」の染料にも…
2022.07.25
今日は、カンカン照りで猛暑日に迫る勢いの横浜です。あまりにも暑いので今年初めてスイカを買いました。ただ、スイカはとても体を冷やす食べ物なので、冷やしすぎに気を付…