働く世代やHSPの漢方相談|横浜の漢方カウンセリング「がじゅまる」

twitter instagram
045-567-8760

ブログブログ

2019.05.01

漢方でいう「健康」とは?

カテゴリ:養生法

新時代「令和」が幕を開けましたが、いかがお過ごしですか。当店は本日も通常どおりの営業で、お客さまのご相談をお受けしていました。平成時代に引き続き令和時代も、お客さまの健康のお役に立てるよう精進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今日は「漢方でいう、健康な状態について」書いていきたいと思います。




漢方でいう「健康」とは?

ずばり、心身のバランスが取れている状態です。

ただし、四六時中まったく不調が出ないというものではありません。たまに、疲れたり風邪をひいたり、不調が出ることがあっても、少し休めば回復する状態です。

「バランスが取れている」とは、体力・精神力ともに充実している状態です。体力は満ちあふれていても、いつもイライラしたり怒りっぽい精神状態では、バランスのよい状態と言えません。

体に必要な気・血・津液(水)が過不足なく全身を巡っていて、五臓六腑が働き、互いに補っている状態が健康と言えるでしょう。そうなるとおのずと、精神も安定してきます。




具体的に、健康な人はどんな感じ?

●気力があり、病気になることが少ない
●痩せてもなく太ってもいない(中肉)
●顔色がよい
●毛髪につやがある
●睡眠をよく取れている
●食欲がある
●反応が早い
●大便・小便が正常
●女性は、生理周期が順調で、生理痛がない
●舌は、薄いピンク色で、淵に歯型がなく、うっすらと薄い苔がある
●脈は、ゆったりしていて不整脈はない
●性格は穏やかで落ち着いている
●環境に順応しやすい

 

 

心身のバランスを正常に整える「漢方」

なかなか現代社会では、上に書いた健康な状態の方が少なくなっています。また、健康な方も不規則な生活が続いたり、ストレスを過剰に受けたりすると、すぐにバランスを崩してしまいます。

その乱れたバランスを整えていくのにおすすめなのが、漢方です。漢方は、「バランスの医学」と言われていて、足りないものは補ったり、余分なものは減らしたり、体が熱い人を冷ましたり、冷え症の人を温めたりして体のバランスを取っていきます。また、精神的に不安定な人にも、体質に合わせて漢方薬を選んで、バランスを取っていきます。




漢方に養生をプラスして、さらに健康に。

当店では、漢方薬を選ぶだけでなく、その方に合った養生法をお伝えしています。漢方薬を服用しても、暴飲暴食をしたり、深夜遅くまでゲームをしたりして睡眠不足では、効果は出にくいです。漢方の効果を実感していただくには、日頃から食べ物や睡眠などの養生を大切にした生活がポイントになってきます。はじめは難しそうと思われるかもしれませんが、身につくと楽ですし、養生は一生の宝になります。漢方と養生で自然治癒力を高めて、健康なこころとからだを実感しませんか。

ブログトップへ戻る